「はてな?まとめ」の?

これってたぶん全文でしょ!
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html


http://anond.hatelabo.jp/20090217011603 氏
>Ha'aretz(イスラエルヘブライ語新聞メイン、英語と併売)
>受賞理由と村上作品について。スピーチ内容については言及なし。

(私)???



http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html より
一部拙訳
======

"Between a high, solid wall and an egg that breaks against it, I will always stand on the side of the egg."


高くて堅い壁があり、それに向って壊れる卵があるとき、私は常に卵の側に立ちたい。


Yes, no matter how right the wall may be and how wrong the egg, I will stand with the egg. Someone else will have to decide what is right and what is wrong; perhaps time or history will decide. If there were a novelist who, for whatever reason, wrote works standing with the wall, of what value would such works be?


そうです。たとえ壁が正しく卵が間違っていたとしても、私は卵の側に立ちたい。ほかの方々は、何が正しくて何が間違っているかを決めるべきだというかもしれませんが、たぶんそれは時間と歴史が決めるでしょう。いかなる理由であっても、小説家が壁の側に立って作品を書くならば、その作品にはいったいどんな価値があるというのでしょうか?


What is the meaning of this metaphor? In some cases, it is all too simple and clear. Bombers and tanks and rockets and white phosphorus shells are that high, solid wall. The eggs are the unarmed civilians who are crushed and burned and shot by them. This is one meaning of the metaphor.


この比喩隠喩の意味は何でしょうか? 場合によっては、それは単純で明確すぎるほどです。爆撃機に、戦車に、ロケットに、白リン弾、これらが高くて堅い壁にあたります。卵は、それらの兵器によって砕かれ燃やされ撃たれる、武装してない市民のことです。これが比喩の一つの意味です。


This is not all, though. It carries a deeper meaning. Think of it this way. Each of us is, more or less, an egg. Each of us is a unique, irreplaceable soul enclosed in a fragile shell. This is true of me, and it is true of each of you. And each of us, to a greater or lesser degree, is confronting a high, solid wall. The wall has a name: It is The System. The System is supposed to protect us, but sometimes it takes on a life of its own, and then it begins to kill us and cause us to kill others - coldly, efficiently, systematically.


しかしこれが意味の全てではありません。もっと深い意味を導きます。次のように考えてください。多かれ少なかれ、私たち一人一人が卵です。私たち一人一人は、個性的で他人と取り替えることが出来ない精神を、壊れやすい殻の中に閉じ込めています。私もそうです。みなさん一人一人もそうです。私たち一人一人は、激しいかそうでないか程度の差はあれ、高くて堅い壁に立ち向かっています。その壁は、システムという名をもっています。システムは私たちを守ろうともしますが、時としてシステム自身が一人歩きを始め、やがて私たちを殺したり、私たちを殺しに差し向けたりし始めます、---冷徹に、効率的に、そしてシステマチックに。

=====


うん、村上春樹さんのスピーチは、
http://anond.hatelabo.jp/20090217011603氏の翻訳のようには、
難解な言葉を使ってないと思うだが・・・


【追記】
共同通信が全訳をWEB公開しました。
http://www.47news.jp/47topics/e/93879.php


その前に様々な人が翻訳を試みたようです。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9+%E5%85%A8%E6%96%87&num=50